popnja’s blog

日記風からハード中心に変わりました

Lenovo v55tを動かしてみた&メモリを64GBに増設してみた

Lenovo v55tですが、納期が色々縮まって8月末には入手できていました。動作確認はしていたのですがメモリ交換をしたかったので、メモリが届いて確認が終わったので記事を書いています。

さてv55tですが、正直言ってお勧めできません。なんというか、とがったところとダメなところが極端すぎて面倒なやつです。

f:id:kaias1jp:20210905153251j:plain
f:id:kaias1jp:20210905153422j:plain
f:id:kaias1jp:20210905153443j:plain

普通のタワー型に比べたら十分小さいのですが、「ThinkCentre M75q-1 Tiny」みたいな「詰まっている感」はありません。むしろスカスカ。

f:id:kaias1jp:20210905153619j:plain

4000GのRyzen 7モデルです。買うならRyzen 7モデルでしょ。5000シリーズに比べたら性能は確実に落ちますが、そういうの求める人はBTOなり自作なりで組むでしょうし。

f:id:kaias1jp:20210905153821j:plain

今回気に入ったのは、この電源ケーブル。本体に挿しやすいかというとちと疑問ですが、この丸みは好みです。

f:id:kaias1jp:20210905153950j:plain

購入時のカスタマイズでキーボードとマウスを外すことができなかったので付属してきましたが、キーボードは即ごみ箱行き。よくある安いキーボードでした。まあ入力できないとかそういうのではないので、まずは使ってみるのもいいかもしれませんがうちには他にましなキーボードがありますので。マウスも普通のマウスですが、赤がポイントとして活きているので使います。

f:id:kaias1jp:20210905154403j:plain

まずは裏面の各端子をチェック。スピーカー出力用の端子はありますね。そのかわり、内蔵スピーカーはありませんのでディスプレイにスピーカーが内蔵されていないとそのままでは音が聞けません。前面の端子にヘッドフォンつけるぐらいですかね(有線ヘッドフォンがあるという前提ですが)。

f:id:kaias1jp:20210905154638j:plain

不可解なのは映像出力端子です。HDMIは理解できますが、今時VGAをつけますか?ここはDisplayPortでしょ。DPつかないとしても、VGAをつけるのは意味なさすぎに感じます。

f:id:kaias1jp:20210905155012j:plain

有線LANはGbEですがRealtekのようです。まあ、WindowsLinuxを使う分には問題ありません。USBの2ポートはどちらも2.0です。キーボードとマウスを接続するためだけのものと考えてよいかと思います。裏面にUSB3.1のポートがひとつもないところが割り切りすぎていて「売れないよね」感があります。

f:id:kaias1jp:20210905155520j:plain

表面です。DVDドライブは省きます。たぶん「SS」って印字されているほうがUSB3.1だと思います。カードリーダーはカスタマイズで外しましたが、あっても「使うかねえ?」という感じです。

f:id:kaias1jp:20210905155929j:plain

裏面のねじを2か所プラスドライバーで外すと側面の板がとれます。実際に内部にアクセスするときは、前面パネルを外してからでないと展開できません。前面パネルは、外した板側の3つの爪を外せば取れます。

f:id:kaias1jp:20210905160145j:plain

電源は180Wです。グラボつけるとかそんなこと考えなければ交換しなくてもよいでしょう。スペース的にはATX電源も入りそうですが、マザーボード側のコネクタのピン数が特殊なので変換ケーブルが必要になりそうです。

f:id:kaias1jp:20210905160854j:plain

M.2 NVMe SSDはこんな感じについています。この配置考えた人出しなさい。ヒートシンク外していませんが、カスタマイズ対象なので容量の大きいM.2 NVMe SSDに交換できると思います。今回はここはいじりません。

f:id:kaias1jp:20210905161240j:plain

PCIe x16とPCIe x1のコネクタです。補助電源ケーブルがありませんので、カードだけ増設したい場合は補助電源なしのカードを選択するしかありません。あと、空いているM.2スロットはWi-Fi用みたいです。まあ、特殊なキットを使うとここからさらにPCIe x1が取れるんですが、カード3枚挿しても電源容量が足らないと思います。

f:id:kaias1jp:20210905161656j:plain

メモリスロットです。DDR4のDIMMが2枚挿せます。公式では、16GBx2の合計32GBが最大メモリサイズとなっていますが、メモリメーカーによっては最大64GBまで挿せると言っていたりします。32GBx2への交換はのちほどチャレンジします。

f:id:kaias1jp:20210905161902j:plain

マザーボード上で残っているコネクタは、USB2.0のコネクタとFANのコネクタですね。USB2.0の方はカードリーダーで使うのかな?

f:id:kaias1jp:20210905162035p:plain

ひとまず、Windows10を使えるようにしてからWindows11 betaにしてみました。8コア16スレッドは強いですね。まあ、数が多いだけで性能は大したことありませんが。

f:id:kaias1jp:20210905162300p:plain

CPU-Zの画像を貼ります。Ryzen 7 4700Gみたいですね。

f:id:kaias1jp:20210905162413p:plain

音声出力に関してはこんな感じ。内蔵スピーカーはありません。


では、メモリ64GB化にチャレンジしてみます。

「64GBにできる」という元ネタは、crucialのサイトで見つけました。

www.crucial.jp

実は、実機でこのサイトのスキャン機能を使うと同じv55tでも別の型番のが引っかかってしまいました。

www.crucial.jp

「手元にあるのは本当はどっちなんだ?」と思い、Lenovoのソフトで確認してみると「V55t-15ARE」らしいことがわかりました。ひと安心。

f:id:kaias1jp:20210905163053p:plain

「まあ、DDR4 DIMMの32GBならなんとかなるだろう」と、価格.comで安そうなのを探してみることに。

kakaku.com

今回は2666のを選びましたが、3200で良いみたい。

f:id:kaias1jp:20210905163502j:plain

32GBが2枚。

f:id:kaias1jp:20210905163543p:plain
f:id:kaias1jp:20210905163604p:plain

あっさり認識。面白くない。

というわけで、「Lenovo v55tでもメモリ64GBになるよー」でした。普通に使うなら64GBもいらないんですけどね。