2006-12-01から1ヶ月間の記事一覧
Parallels上のWindows XPで、F902iSとデータリンクソフトの通信が成功しました。いままでVirtualPCやVMWareでは動かなかったので、感慨もひとしおです。
今日新横浜のビックカメラにいったら、ゲームコーナーのカウンターの中に袋に入れられたWiiがかなりありました。普通に販売しているんでしょうかねえ。
仕事納めも終わりましたので、みやげ物(崎陽軒のシュウマイ)とその他もろもろを買って帰省の準備をしています。今回はiPodを持っていくので、巻き取れるUSBケーブルと小型充電アダプタを買いました。なぜUSBケーブルかと言うと、ワイヤレスリモコンの送信…
100円ショップで買った背面の保護シールがとれたので、この際ケースを買うことにしました。ワイヤレスリモコンを使うので、普段は閉じた状態でもいいと考えて2000円ぐらいのものを買いました。送信部は包まれないので感度は変わりませんでした。
もう一度基礎から学ぼうと、独習PHPという本を買いました。それにあわせて、Mac miniにひとつ学習用のVMをインストールすることにしました(Windows2000Pro)。 あと、いまさらながらVirtueDesktopを使い始めています。画面が簡単に切り替わるのは本当に便利…
BootCampが正常に動かなくなったので、マイクロソフトのおねーさんに泣きついて新しいIDを発行してもらいました orz もうあきらめました。さて、VPCのイメージを変換するか。 追記:イメージ変換もうまくいかないので、別マシンにVPC入れて動かすことにし…
iPodにつなげるワイヤレスリモコンとして、PTM-BHP4を買いました。早速使ってみたところ、音質もクリアでなかなかいい感じです。ただ、つながるまでに少々時間がかかるところと、本体がスリープになるとリモコンからはONにできない点が不満です。 iPodにつ…
これがパソコンとして最後です。最後はiBook G3です。安くて持ち運べるPPC Macがほしくて、ヤフオクで手に入れました。今は、iSightをつないでiChat AVとMail、Microsoft Messengerを起動しています。 夜は大抵いますので、もし暇だったら声をかけてください…
お天気チャンネルが始まってから、液晶モニタとスピーカーのセレクタのデフォルトをWiiへの接続(コンポジット)にしています。モニタ・スピーカーともにリモコンなどありませんが、以前購入しておいたリモコンセントにつなげて、寝転がっていても電源を入れ…
今建築中です。今日から吉野家もオーブンします。 追記:オーブンってなんだ(w 食い物屋が急に増えて便利になりそうですよ。
Wiiでお天気チャンネルが始まりました。まあ、うちじゃノートPC開けてお天気サイトを覗くのと手間は変わらないけど。 ただ、普通の家で居間にWiiがおいてある場合、テレビで見ることができると考えると便利ですね。ニュースチャンネル、インターネットチャン…
今日も晴れていましたね。
Mac mini (Core Duo 1.66GHz)でUpgrade Advisor実行してみました。結果は問題なし。Aeroも動くみたいです。DVD-RWは取り外しているのでしょうがないですね。
なんとまあいくつあることやらw 8台目はMac mini(Core Duo 1.66GHz)です。メモリを2GBに増設してXP MCEを動かしています。内蔵では容量が足らないので、FW接続でminiStack V2をつなげています。この中にはVirtual PC 2007ベータ用の仮想ディスクを入れてい…
7つ目はAopen A2661-S。Pentium4 2.66GHzの石が余っていたので、マザーボードを買うのと同じぐらい安かったベアボーンを購入してメモリ1GB積みました。最初はサーバにしようかと思っていたけれど、水冷式クーラーのCPU部分が穴開いて常時静音化が出来なく…
まあ、書類は通ったみたい。 購入時にもらったチラシだと、書類を郵送してくれとなっているが、スキャナで読み込んだ画像をE-mailで送るのでも問題なかった。 でも来るのは1月末か。単なるProfessionalとしてしか使っていないので、いつ来てもいいけど。
現在、液晶画面に不具合があるノートPCを修理に出すべく、環境をMac mini on XPに移しています。Virtual PCは移し終わったんですが、寝転んで使ってみたくなる時があります。miniにはVNCを入れているんですが、そこからVPC上のXPを操作しようとすると画面の…
江守商事から「黒龍 大吟醸」が届きました。江守商事は福井県にあり、福井の名産品などを株主優待で贈ってくれます。冷やしてじっくりと頂く事にします。 あと、バンダイナムコホールディングスからは、中間配当金とイタリアン・トマトで使える2000円分の商…
昨日から某温泉へ一泊二日の泊り込み忘年会に行ってきました。まず宿にチェックインして一風呂浴び、すぐに宴会へ突入。普段直接話さない人とかもいましたが、幹事の進行がうまくて、なかなか面白かったです。 宴会の後は二次会。自分はマージャンはできない…
新日本建物の株主優待で送られてくるワイン2本、今日届きました。まだ、前回のを飲み終えていないんですけどw 株価の方は年初来高値の半分とかなり安めになっていますが、かろうじて黒字を維持しているので今のところホールドしています。1本もらうのに2…
いままで手帳は持たないでいたのですが、心機一転手帳を買うことにしました。 で、いろいろ良い評判を聞くほぼ日手帳を選びました。色は黄色。毎日何を書き込んでいくんでしょうか。少し楽しみです。
Parallels Desktop for Mac build 3036出た!! からたどって3036を入手しました。BootCampボリュームを使う方法ですが、設定は簡単(事前にツールをインストールしておく)なのですが、Parallelsからブートするとライセンス認証を要求されて、すでに持って…
モブログのテストです。変な画像が付いていますが気にしないでください。
WiiからE-mailを送ることができますが、どうも変則的です。 Wiiにアドレスを登録する 登録されたアドレスに「とうろくメール」が送られる 「とうろくメール」に返信するとWiiからメールが送ることができるようになる 登録されていないメールアドレスから送ら…
ケータイで進むごとにとった写真があるので公開。 五時間ですよ、五時間。自分でも馬鹿としか言いようがない。でも並んじゃったもんはしょーがないもんね。
「Parallels Desktop for Mac」、大幅な機能強化と共に「build 3036 Beta」配布開始 テスターに配布されている最新ビルドでは、BootCampで作成されたボリュームがParallelsから利用できるようになったそうです。性能のことを考えてBootCampを使用していた私…
6回目になりました、うちのパソコン。今度は、eMachinesのJ2930です。Celeron Dマシンですが、テレビ録画用に使用しています。 キャプチャーボードはNECのSmartvision HG/Vです。このボードはなかなか使い勝手がよく、発売以来ずっとお世話になっています。…
朝5時半から町田ヨドバシに並んで、やっと今帰ってきたところです。当日販売は、今並んでいる人で完売だそうです。まさかこんなに時間がかかるとは思わなかった・・・ Wiiの箱、意外と重いですね。なんかずっしり来る感じ。 追記:タイトル変えました。Wii …
朝、シャワーを浴びるようになってから、夜に風呂へ入ることがなくなりました。しかし、新陳代謝を活発にして少しでもやせねばと思い、ついに防水TVを導入することになりました。 で、買ったのはPrinceton ロケーションフリー防水テレビ PTV-WWTV7。ロケーシ…