SCR80という接触式カードリーダーがWindows/Mac/Linuxで使えることは確認済みだったんですが、「できれば非接触式にしたい!カードの裏表はシールで隠しているので剥がしたくない!」と思い色々ググってみました。
SonyのリーダーはWindows以外はよくわからなかったので、調べたらacsというメーカー製のがドライバ色々出しているみたい。で、Amazonの在庫と価格と比較しながら探したらこれに辿り着きました。
https://www2.jpki.go.jp/prepare/pdf/num_rwlist11.pdf
というわけでゲットしたので試してみました。
ちなみに、マイナンバーカードはつけ剥がし自由なシールで裏表隠しています。
コレっすね。元々裏面用なので、表面に貼る時は青い方が透けにくいです。今回は、普通に透けにくい裏面を上にしています。
さて、まずはWindows。USBで接続すると認識するかなーと思ったんですがドライバがインストールされる気配がない。「まさかなー」と思いつつ、マイナンバーカードをカードリーダーに乗せるとドライバのインストールが始まりました。
あとはブラウザでマイナポータルのログインを試すだけです。
ここらへんはできますね。まあ、Windowsですからね。マイナポータルAPとかは別途入れています。
次はMac。M1 MacBook Airで試してみました。流石に、標準ではドライバは入っていないようですね。探します。
www.acs-japan.jp
「ダウンロード」の「PC/SCドライバインストーラ」というやつを入れれば良さそうです。ダウンロードしてきてインストーラを実行してインストール。あとはブラウザで確認。
はい、動きました。マイナポータルAPとかはインストールしてくださいね。
さて、最後はLinux。なんですが、Linuxはマイナポータルの動作環境には無いんですよね。どうしようかなあと思っていたらこんなリポジトリを発見。
github.com
マイナンバーカードに入っている写真とか取ってこれるみたいなので、動作確認には最適かなと。インストール方法は書いてあるのでgo getします。その前に必要なパッケージをインストール。今回使用しているLinuxはArch Linuxなので、次のようにしてみました。
yay -Syu pcsclite yay -Syu opensc yay -Syu acsccid
acsccidというのが今回のカードリーダーのドライバが入っているパッケージですね。openscは要らないかもしれませんが一応入れておきました。で、pcscdサービスを起動しておきます。
sudo systemctl restart pcscd
mynaは、こんな感じに使います。写真をゲットするのはこんな感じ。
./myna visual photo -o ~/photo.jpg
白黒の自分の写真がゲットできます。一応、一部切り出しで参考まで。
他の記事で、「マイナンバーカードでLinuxのログイン認証をする」というのをやっていますが、その環境もドライバをインストールすればこのカードリーダーが使えました。
というわけで、このカードリーダーはWindows/Mac/Linuxで使えることが確認できました。やっぱ、置くだけだと楽ですよねー。みなさんも探してみてください。