popnja’s blog

日記風からハード中心に変わりました

テレビ周りの電源を見なおした

あまり使用しない機器を外したらシンプルになった。

基本姿勢は以下のとおり。

  1. 使用頻度が低い機器は取り外す
  2. TVラックに格納する

で、こうなった。

電源配線.001
電源配線.001 posted by (C)popn.ja
UPSに直接接続しようとするとケーブルの長さが足りなくなったり取り回しが悪くなるので電源タップを購入。
コンセントからの延長用を含めて計8つ!。

IMG_0058.JPG
IMG_0058.JPG posted by (C)popn.ja
ほこりシャッター付きなので安心。
まずはTV・HDDレコーダー・レコーダー用外付けHDD・スピーカー。

IMG_0059.JPG
IMG_0059.JPG posted by (C)popn.ja IMG_0060.JPG
IMG_0060.JPG posted by (C)popn.ja IMG_0061.JPG
IMG_0061.JPG posted by (C)popn.ja IMG_0062.JPG
IMG_0062.JPG posted by (C)popn.ja
TVは省略。
UPSにはタップをこのように接続。

IMG_0063.JPG
IMG_0063.JPG posted by (C)popn.ja
格納してみた。

IMG_0064.JPG
IMG_0064.JPG posted by (C)popn.ja

お次はルータとRaspberry Pi。ルータにも外付けHDDがついている。

IMG_0065.JPG
IMG_0065.JPG posted by (C)popn.ja IMG_0066.JPG
IMG_0066.JPG posted by (C)popn.ja IMG_0067.JPG
IMG_0067.JPG posted by (C)popn.ja
ちなみにRaspberry Pi、USBスピーカーをつなげてAirPlayレシーバにしている。
格納後はこんな感じ。

IMG_0068.JPG
IMG_0068.JPG posted by (C)popn.ja
すっきりー。

IMG_0069.JPG
IMG_0069.JPG posted by (C)popn.ja
プリンタはUPSで保護しなくていいだろうということで、コンセントからのタップに接続。

IMG_0070.JPG
IMG_0070.JPG posted by (C)popn.ja
無線LAN対応なので電源だけつなげています。あと、L字コネクタで奥行きが小さくなるようにしています。

ケーブルがラックに格納されたのでごちゃごちゃしなくなりました。