MacBook AirにしたらApple Remoteが使えなくなったので色々調べた。
うちのMacBook Air 11inchはiTunesサーバみたいな用途で使用している。まあ、iTunes使うだけならiOSデバイスのRemoteアプリで音量操作できるのだが、実はUSB DAC経由でTVの光出力を拾っているので本体の音量を調節できないと少し困ることに。で、色々調べてみた。
- 画面共有:手元で他のMac使っている場合はこれが一番簡単。でも面倒だよね。
- AppleScript:これでも操作できるらしい。意外と面倒なのでパス。
- ssh+osascript:osascriptというのでターミナルから音量調節できる。「osascript -e "set Volume output volume 100"」とやると最大音量に。これとsshを組み合わせる。sshサーバを有効にするには「共有」-「リモートログイン」で。ネットではsudoと組み合わせないとだめと書いてあるが、OS X10.8はsudoなしで動く。
- BluetoothキーボードのF10〜F12をリマップ:実はPS3用Bluetoothキーボードがつながるようにしてある。でも標準ではApple製キーボードで割り当てられているF10〜F12の音量調節機能は使えない。そこで、「KeyRemap4MacBook」。https://pqrs.org/macosx/keyremap4macbook/index.html.ja キーマッピングを再設定してくれる。これを使って無事キーボードに割り当てることができた。
本当はBluetoothリモコンかIRレシーバー導入したいが予算もないのでw。