色々やってみたがダメだった話。
インターネットには「lightning->30pinコネクタ」と「USBカメラコネクションキット」を組み合わせてiPadで色々なUSB機器を動かしてみた話が書いてあります。
一つ疑問に思ったことは「lightning->microUSBコネクタ」を使ったらどうなるだろうということ。もっとシンプルに出来そうなんだけど、コネクタの小ささからすると単なる変換アダプタなんだろうなあと思ったりもして。
で、試してみました。昨日届いた変換ケーブルは「microUSB A」を「USBメス」に変換するものだったらしく刺さらない。orz しっかり調べて今度は「microUSB B」を「USBメス」に変換するケーブルを買って来ました。まずは認識するか確認するためにUSB DACを直結してみました。うまくいけば「消費電力が多すぎます」とかでるはずですが、何も反応せず。音楽を再生しても本体からでるのみでした。やはり、「USBカメラコネクションキット」にはUSBホストに変換するチップが入っていそうです。
さて、使い道がなくなったUSBケーブルですがAndroid端末には刺さるようです(メーカーサイト調べ)。今、Androidに興味がなくなっているのでお蔵入りかな?1000円くらいで遊んでみたお話でした。